8月!夏真っ盛りですね。
さて、今回はビルで活躍するGRIDメンバーのご紹介します。
今回はGRIDを一番利用していると言っても過言ではない、Sparklab!
屋上でMTGをしたり、ランチ会やイベントを自主開催したり、時にはたけのこを配ったり。
常に活発でオープンマインドで周りを巻き込んでいくパワフルな4人チームのご紹介です。
Sparklabとは?
オランダの生命保険会社、NN生命のイノベーションチームです。
現在は、スモールビジネスを通して未来を切り開こうとする人をいかにしてサポートするかを模索し新規事業開発をしています。
現在は、事業継承者に注目をして、「継ぐ/継がない」以外の選択肢、3rd way(サードウェイ)の概念を提唱しており、家督を継いでいないけれど家の事業を支援している方と事業継承で悩んでいる方の接点となるイベント、『3rd way -継がなくたってできること-』などを企画・運営しています。
Sparklabのメンバーはビルの中でよく、いろんな人と話しをしています。
それは他のメンバーがどんな働き方をしているのか、なにで悩んでいるかを知っていく過程で、自分たちの課題が見つかり、
次世代につながる事業サポートができる可能性があるかもと考えているからとのこと。
実際、身近な人とコミュニケーションを通して、自分が3rd wayを歩んでいると気づいていなかった人たちも出逢うことができたそうです。
また、生の意見をもとに議論し、いいアイディアがでたらすぐに行動にうつす。そのスピード感によって結成わずか1年ほどですが、なにも決まっていなかったところから、イベント開催や自分たちで、中小企業を支援するプログラムを組むなど日々新しいことを試みができるチームになったそうです。
Please share your life
そんなSparklabメンバーは、GRID内で毎週開かれているランチ会はもちろん、時には自分たちでタコスを作ったりしておもてなしをされています。ぜひSparklabメンバーを見かけた際は、気軽に声をかけてください。
Sparklab:「家業に接している人はもちろん、僕たちはいま新しい働き方をしている人にとても興味があります。週の半分リモートワークをしている方や旅する料理人。いろんな方にであって、インスパイアされることにより僕らも僕らの事業も変わっていくと思います。
ランチ会などで一緒にお話できればと思います。」
▼Spark labの普段の活動の様子はぜひこちらをご確認ください
https://www.facebook.com/Sparklab-Japan-448704815543927/
▼3rd wayコミュニティページ
https://www.facebook.com/groups/2045142732414548/