イベントに参加できない方にもイベントの様子を発信したい。
そんなときは、動画配信プランのご利用はいかがでしょうか。
専任のスタッフがイベントの様子をリアルタイムで配信します。またご希望者には録画動画もお渡ししています。
東京と地方をつなぐ動画配信等の実績があります。
GRiD動画配信おすすめポイント

撮影・音響・配信を専門のなれた
テクニカルスタッフが完全サポート

記者会見から講義まで、様々な配信シチュエーションのサポート実績あり

視聴者は、PC、スマホ、タブレットなどの機器にて視聴可能

オンラインと対面のハイブリット配信対応可能

Nagatacho GRiDは配信環境も
整っていて安心!
プラン詳細
金額
¥500,000~+場所代金(税抜)
利用用途
- Webセミナー(ウェビナー)
- 社員研修
- オンライン授業
- 株主総会
- PRイベント
- 記者発表会
- 会社説明会
- 講演会
- 面接 / 面談
- 内定式/表彰式
対応可能配信ツール
- Instagram Live
- Facebook Live
- Youtube Live
- ZOOM ミーティング
- ZOOM ウェビナー
- Webex
動画配信プランに
含まれているもの
- 配信費用
- 配信通信費用
- 配信機材
- ビデオカメラ
- 配信オペレーター
- インターネット回線
- PAセット
- スクリーン/プロジェクター
- 無線マイク
- ケーブル一式
- 機材設置設定費
- 録画生データ
注意事項
- 場所料金は別途費用が発生いたします。
- 上記費用には、視聴者側の端末は含まれておりません。
- 配信相談は1ヶ月ほど余裕をみてご連絡ください。
- 上記プランでの視聴者数はツールによって異なりますのでご相談ください。
サービスの流れ
まずがお問い合わせしてください。依頼の時、希望日時をご教示下さい。
配信内容・配信媒体など、30分ほどヒアリングさせて下さい。
弊社より配信イメージとレイアウト図を用意して、お送りします。
スケジュール・投影資料等配信時必要になるものを依頼するためご準備下さい。
当日の進行に沿った簡易リハーサルを事前に行います。(2時間)
当日のリハーサル(2時間)・本番(2時間)は費用に含まれます。
利用者事例

株式会社ガイアックス
株主総会
急遽オンライン開催を決めたものの、事前リハーサルで流れが確認できていたため総会進行は滞りなく行えました。また普段は地方にいらっしゃるためご出席いただけなかった株主様にもご参加いただけ例年よりも出席者数が伸びました。
※オンライン株主総会の場合、本サービスを使用しての議決権行使は出来ません。議決権行使は開催前に行っていただく必要がございます。

株式会社ベンチャー広報
記者会見
Nagatacho GRiD, 6F ATTiC Conferenceスペースを利用して記者会見をZOOMにて配信しました。マイクや机などの設備もあり、準備期間は短かったものの最小限の準備物で会見を行うことができました。配信内容の録画は、後日いただけたのでこちらはYouTubeに掲載しています。
最初から最後までのプロセスはとてもスムーズでした。