7/2NagatachoGRIDにて、NVC(共感的コミュニケーション)を体験するSelfward vol.1 nvc体感ワークショップが開催されました!
「SELFWARD (セルフワード) 」は、変化の激しい時代だからこそ自分自身への理解を大切にしたいという想いのもと、自分の視線を自分の方向に向ける機会をワークショップ形式でお届けするイベントです。
現代ではあらゆる組織の中で、それぞれの多様性を認め合う「共感力」や、イマココで起こっている変化を感じ取る「感じる力」が求められます。
「本当に人が人らしく働くこと」を実現していくことが組織やコミュニティにおいてのアウトプット(成果)とも深く結びつくことがあり、
それは自分以外の誰かが決めた「〜すべき」ということを起点とした行動ではなく、自分の内側から生まれた「〜したい」という想いを起点にした行動こそ楽しく継続できるものになります。
では、自分の内側から生まれる「〜したい」にちゃんと自分自身が気づく(そして、繋がる)にはどうしたらいいのでしょうか?
「そのヒントが感情にある」という仮説を元に、NVCを用いて、体感的なワークショップを開催されました。
イベントには、学生・マネージャーなど幅広い人が参加してくださりました。なんと、講師の畑中みどりさんをインスタグラムで知り、なんとしても!と参加してくださった学生さんも。
最後に行った「最近ネガティブな感情を感じたことを教えてください」というワークショップでは、
自分の気づいていない想いに気づくことができたと涙を流す参加者も。
初めましての方が多かったにも関わらず、
NVCを活用してコミュニケーションをすることで「つながり」を
感じられた時間になったそうです^^
参加された方にとっては、Selfward ~自分の視線を自分の方向に向ける~ というイベント通り、自分のことを見つけられた時間になったのではないかなと思います!
8月には『NVC中級』をテーマに再度イベントが開催される予定とのことです。
イベントに参加されることで色々な角度から自分を知ることができると思います!ぜひご参加ください^^